GFORCE製モータアナライザーを入手。
取り敢えず手持ちのモータをチェック。
IMG_20200810_222504

電源は7.4V〜8.4Vなので
LiFe(6.6V)やニッカド(7.2V)ではなく、Lipo(7.4V)が推奨。
IMG_20200810_222854

手持ちブラシレスモーターを0測定

15.5T
進角:メモリ3.0
1回目 2651KV 21745RPM 8.2V 1.7A
2回目 2645KV 21695RPM 8.2V 1.7A
MotorTiming Ave31度 A28度,B36度,C28度
NoisesLevel Peak:095dbIMG_20200810_230313

進角:メモリ2.1
  タミグラ車検で合わせたポイント
  2480KVくらいのはず。
1回目 2541KV 20838RPM 8.2V 1.4A
2回目 2548KV 20894RPM 8.2V 1.4A
MotorTiming Ave25度 A23度,B30度,C23度
NoisesLevel Peak:096db

タミグラ車検と比べ、約60KV程高い値になるようだ。
電源電圧でも変わるだろうから、専用のACアダプタでも用意しようかな。
IMG_20200810_232009


16T
進角:調整不可
1回目 2479KV 20328RPM 8.2V 1.0A
2回目 2493KV 20447RPM 8.2V 1.0A
MotorTiming Ave23度 A20度,B28度,C22度
NoisesLevel Peak:109db
IMG_20200810_235059

17.5T
進角:メモリ1.9(箱出し)
タミグラ 2152KV 2020/7/23
1回目 2206KV XXXXXRPM 8.3V ?.?A
2回目 2229KV 18283RPM 8.2V 1.5A
3回目 2230KV 18286RPM 8.2V 1.5A
MotorTiming Ave31度 A30度,B31度,C31度
NoisesLevel Peak:088db

タミグラ車検と比べ70-80KV程高い数値。
IMG_20200810_234514

10.5T
進角:調整不可
1回目 3744KV 30702RPM 8.2V 1.3A
2回目 3728KV 30574RPM 8.2V 1.3A
MotorTiming Ave18度 A18度,B22度,C15度
NoisesLevel Peak:098db
IMG_20200810_225357


〈アナライザー分解〉
なんとなくバラしてみた。
ネジを外していくだけで簡単に分解できた。

基板は綺麗な黄色レジスト。
制御用マイコンはLCDの下で、何を使っているのかは分からず。
IMG_20200811_001145
裏面にFETがあり、ケースに熱伝導シートで放熱されている。
ジョグダイヤルが基板1枚分落とし込まれている。ケースとの高さ調整かな。組立てに手間が掛かりそうだ。
IMG_20200811_001205

ノイズレベル測定機能は、どうやら音を拾って判定しているようだ。
基板左下にコンデンサマイクが実装されている。
モータスタンドの下の位置。

マニュアルを見たとき、ノイズレベルとは何を測定しているのか気になっていたが、マイクでの測定はシンプルで良い方法かも。
だだし、この方式では、測定時モータの固定状態次第で結果が変わりそうなので、モータスタンドへの置き方(方向、抑え方)は決めておいたほうが良さそうだ。
IMG_20200811_001155~2